

この人はどんな人なの?

八王子市議会副議長も務める公明党のベテラン議員よ。2007年から市議会議員として活動してるわ。黒柴犬も3匹飼っているのよ!

趣味は城巡りなんだね。
中島 まさとし さんの紹介
出身:昭和41年12月16日 福岡県福岡市生まれ
経歴:創価大学法学部卒業、大学院法学研究科後期博士課程単位取得
創価大学、国際基督教大学の非常勤講師を経て、
2007年八王子市議会議員に初当選。
文教経済委員会委員長、交通対策特別委員会委員長、
次世代支援・高齢社会対策特別委員会委員長、決算審査特別委員会
委員長を歴任。現在、八王子市議会副議長。
家族:妻、義父、黒柴犬親子3匹
性格:粘り強く堅実、正義感が強い
趣味:読書、ソフトボール、将棋、日本歴史探訪(とくに城めぐり)
座右の銘:報恩感謝
■中島まさとしの主な実績
◆ 小中学校の校門、小学校の通学路に防犯カメラの設置
◆ はちバス北西部ルートを二分割し定時性を確保
◆ 上壱分方町、弐分方町の通学路のグリーンベルト設置
◆ 大楽寺町・西蓮寺付近の陣馬街道と市道の交差点改良
◆ 空き家の利活用を推進する貸し庭支援事業を実現
◆ 事業所内保育事業、企業主導型保育事業の推進
◆ 「いじめを許さないまち八王子条例」の制定
◆ 市民後見人の要請など成年後見制度の充実 2007年の初当選以来、4期16年、17,000件を超える市民相談を寄せていただきました。
この間、高齢社会を見据えた成年後見制度の充実、温かい中学校給食を提供する給食センターの開設を実現しました。さらに、行政サービスのデジタル化による利便性向上や市民ニーズを反映した「はちバス事業」再構築に向けた検討など訴え続けてきた取り組みも新たに動き出しています。
八王子に住んで良かったと市民の皆様に心から喜んでもらえるまちづくりのため、全力で働いてまいります。
どうか皆様の力強いご支援を宜しくお願い申し上げます。
経歴:創価大学法学部卒業、大学院法学研究科後期博士課程単位取得
創価大学、国際基督教大学の非常勤講師を経て、
2007年八王子市議会議員に初当選。
文教経済委員会委員長、交通対策特別委員会委員長、
次世代支援・高齢社会対策特別委員会委員長、決算審査特別委員会
委員長を歴任。現在、八王子市議会副議長。
家族:妻、義父、黒柴犬親子3匹
性格:粘り強く堅実、正義感が強い
趣味:読書、ソフトボール、将棋、日本歴史探訪(とくに城めぐり)
座右の銘:報恩感謝
■中島まさとしの主な実績
◆ 小中学校の校門、小学校の通学路に防犯カメラの設置
◆ はちバス北西部ルートを二分割し定時性を確保
◆ 上壱分方町、弐分方町の通学路のグリーンベルト設置
◆ 大楽寺町・西蓮寺付近の陣馬街道と市道の交差点改良
◆ 空き家の利活用を推進する貸し庭支援事業を実現
◆ 事業所内保育事業、企業主導型保育事業の推進
◆ 「いじめを許さないまち八王子条例」の制定
◆ 市民後見人の要請など成年後見制度の充実 2007年の初当選以来、4期16年、17,000件を超える市民相談を寄せていただきました。
この間、高齢社会を見据えた成年後見制度の充実、温かい中学校給食を提供する給食センターの開設を実現しました。さらに、行政サービスのデジタル化による利便性向上や市民ニーズを反映した「はちバス事業」再構築に向けた検討など訴え続けてきた取り組みも新たに動き出しています。
八王子に住んで良かったと市民の皆様に心から喜んでもらえるまちづくりのため、全力で働いてまいります。
どうか皆様の力強いご支援を宜しくお願い申し上げます。