

この人はどんな人?

立憲民主党からの新人よ。年齢的にもまだ若いようね。政策としては八王子の税金は余っているから大幅に減税すべきってのが主張のようね。余って...いるのかしら?

今はどこも財政がかなり厳しいもんね...。
浜野 しょうたさんの紹介
経歴
館町幼稚園
寺田小学校
椚田中学校
南平高校
早稲田大学社会科学部
会社員(営業職)、生命保険(ライフプランコンサルタント)
会計事務所職員
地方議会って本当に必要なのかな?と思っていましたが、政党政治の根幹は地方議会であること、子育てをする中で政治と無関係でいることはできないこと、そして議会は歴史的に「減税」を主張する場ということ、3点を重要視し、政治を志しました。 減税とゴミ袋値下!
「減税なんて本当にできるの?」
→できます!八王子の市民税を減税する条例を作るだけです。
「財源はあるの?」
→財政調整基金(貯金)が約150億円あります。市民税(均等割)が約
10億円、15年間市民税を減税できるくらい、税金は余っています。
また、事務事業評価を精査することで財源を発見します。
「福祉が減ってしまう?」
→名古屋市で減税を行っていますが、むしろ税収は増えています。
減税をするからといって、福祉が減るということはありません。
市には様々な事業がありますが、減税を実施することによって「何が大切な事業で、何が無駄な事業なのか」を明確にします。子育て支援の前に、まず減税、そしてゴミ袋の値下げを実現します。
子育て支援!
・出産までの自己負担の軽減
・出産一時金に市独自の追加支援金
・パパママへそれぞれ10万円の「子育てお祝い金」の創設
・習い事クーポンの創設
多様性尊重!
・合理的配慮の推進
・多様な住まい方の推進(グループリビング、コレクティブハウス
等)
・パートナーシップ制度の制定 「八王子はお金がない」とよく言われますが、税金は余っています。
余るくらいなら最初から税金を取らないことが大切です。
今日も減税!明日も減税!令和の大減税!
館町幼稚園
寺田小学校
椚田中学校
南平高校
早稲田大学社会科学部
会社員(営業職)、生命保険(ライフプランコンサルタント)
会計事務所職員
地方議会って本当に必要なのかな?と思っていましたが、政党政治の根幹は地方議会であること、子育てをする中で政治と無関係でいることはできないこと、そして議会は歴史的に「減税」を主張する場ということ、3点を重要視し、政治を志しました。 減税とゴミ袋値下!
「減税なんて本当にできるの?」
→できます!八王子の市民税を減税する条例を作るだけです。
「財源はあるの?」
→財政調整基金(貯金)が約150億円あります。市民税(均等割)が約
10億円、15年間市民税を減税できるくらい、税金は余っています。
また、事務事業評価を精査することで財源を発見します。
「福祉が減ってしまう?」
→名古屋市で減税を行っていますが、むしろ税収は増えています。
減税をするからといって、福祉が減るということはありません。
市には様々な事業がありますが、減税を実施することによって「何が大切な事業で、何が無駄な事業なのか」を明確にします。子育て支援の前に、まず減税、そしてゴミ袋の値下げを実現します。
子育て支援!
・出産までの自己負担の軽減
・出産一時金に市独自の追加支援金
・パパママへそれぞれ10万円の「子育てお祝い金」の創設
・習い事クーポンの創設
多様性尊重!
・合理的配慮の推進
・多様な住まい方の推進(グループリビング、コレクティブハウス
等)
・パートナーシップ制度の制定 「八王子はお金がない」とよく言われますが、税金は余っています。
余るくらいなら最初から税金を取らないことが大切です。
今日も減税!明日も減税!令和の大減税!