八王子市議会議員選挙は2023年4月23日(日)です。
八王子にしなやかな風がふく

小林 ひろえ(こばやし ひろえ)

54 歳 / 女
八王子市議会議員選挙 (2019年04月21日) [当選] 得票数:5,378.927 票
八王子市議会議員選挙 (2015年04月26日) [当選] 得票数:6,121.870 票
八王子市議会議員選挙 (2011年04月24日) [当選] 得票数:6,411.070 票


この人はどんな人?
広島出身の3期勤めている現職の女性議員よ。立憲民主党から立候補しているわ。父と夫も元々政治家らしいわね。
政治家家族なんだね。
小林 ひろえさんの紹介

公式サイト

twitter facebook

名前
小林 ひろえ
出身
広島県広島市
生年月日
1969年1月10日生
趣味
漫画喫茶でリラックス
資格
介護職員初任者研修 修了
防災士
家族
元衆議院議員 小林多門
元八王子市議会議員 小林ひろゆき
所属政党
立憲民主党
所属
厚生委員会(常任委員会)委員長
議会運営委員会
復興支援・防災・危機管理対策特別委員会
八王子市青少年問題協議会
八王子市民生委員児童委員協議会
元八王子市農業委員会
八王子更生保護女性会

一般家庭で育った私は、主人(元市議会議員)と結婚するまでは、政治とは一部の特別な人たちによって行われているものだと思っていましたが、妻として選挙を経験し、また、多くの皆さんに支えられている日々の活動を通して気付いたことは、政治とは、
決して特別なことではないこと
市民が身近に感じる存在でなくてはならない
ということでした。政治は決して特別ではなく、自分たちの行動で変えることができる。
今、手をつないでいる、その子供達の将来を変えることができるのは、自分自身だと伝えられるような議員になりたいと思いました。

ごみ有料袋の値下げ
ごみ有料袋
八王子市でごみ有料化が始まって10年が経過しました。
ごみの排出量は、30%以上減少し、また、市民の多くの方からごみ袋の価格が高いという声が多くあります。

また、資源物売払収入が市民の努力により10年間で毎年平均1億9,300万円も八王子に貢献しているのであれば、ごみ有料袋の値下げを検討する必要があります。

ICT活用の推進
ICT推進
ICTを活用することにより、業務の効率化を図るだけでなく、SNSを活用した、防災・災害対策や広報等の情報発信を行い、オープンデータ等を積極的に取り組むことにより、市民サービスの向上をはかる。
また、学校教育においては、ICT機器の導入による情報教育の充実や教員が子ども達に接する時間を増やすツールの1つである校務支援システムの導入等、ICT環境の整備が必要不可欠です。
タイトルとURLをコピーしました