八王子市議会議員選挙は2023年4月23日(日)です。
つなげたい想い 咲かせたい笑顔

西室 真希(にしむろ まき)

41 歳 / 女
八王子市議会議員選挙 (2019年04月21日) [当選] 得票数:5,808 票


この人はどんな人なんだろう?
服飾系の専門学校から子供服のデザイナーとして勤務後、呉服店に勤め、八王子の老舗呉服店に嫁いだようよ。完全に服畑出身の方ね。
きものっていいよね。
にしむろ 真希さんの紹介

twitter

ファミリーフェス in 八王子みんなのキャンバス実行委員長
八王子成人式プレゼントプロジェクト実行委員長
自民党政経塾卒業
八王子市議会議員初当選
普通救急救命士取得
自民党青年部女性対策副委員長
プライベート
昭和56年10月14日八王子市北野町天龍寺にうまれる。
八王子実践幼稚園に入園。
明星小学校から明星高等学校進学。
東京モード学園デザイン学科4年生制卒業。
京都・青野株式会社企画部入社。
子供服のデザイナーとして勤務。
京都・岩田呉服店入社。
きものの西室に嫁ぐ。
家族
夫、子供4人
趣味
川遊び、スキー、家族旅行、映画鑑賞
すべてのこどもは宝物 八王子みんなで子育て計画
人づくりは未来への投資です。
原体験を中心とした教育の充実と社会問題になっている障害や貧困にもしっかり向き合い、学び直しや個々に合った環境を整えられるようにいたします。
子ども中心のまちづくりは、お年寄りにも優しいまちづくりになります!!

八王子市を彩る文化・歴史を繋ぎ市内巡る観光導線強化計画
都内で唯一の日本遺産として認められた高尾山をはじめとする構成文化財の魅力を生かし、高尾周辺に訪れる観光客を八王子駅周辺へと誘導する観光導線の強化をいたします!子どもから大人まで、日本伝統文化の伝承・継承ができるコミュニティーの醸成強化します!!

災害に強いまち八王子 自助共助公助ができるまち計画
災害に強いまちづくりに加え、自助共助公助の仕組みが充実し情報難民とならない工夫をいたします。
日常生活で活用する生活道路や通学路の整備、公園・公衆トイレ等への防犯カメラの設置等暮らしの安心安全を守ります。

雇用が安定し魅力あふれるまち 産業がにぎわう八王子計画
地元企業の新規事業支援や企業協力を促し、農福連携を進め、市全体の障がい者雇用率を上げます。
こどもを産み育てながらも、幸福度が高く『生活の質』があがるような社会構造を目指します!
4子のママ目線だからこそ役に立てることがあります!
私は平成31年4月に行われた八王子市議会議員選挙で、市民の皆様からお力を頂き初当選させていただきました。
当時一番下の子は1歳でした。なぜそんな大変な時期に市政に挑戦すると決めたのか…それは子育て真っ最中の「今」だからこそ見える景色があるから。

いろいろな立場に置かれているママの意見や悩みを、市政に届けてまちの育みに役立てたい!
子育てはママだけのものではありません。ファミリー・地域・まちぐるみで子供達の未来を育みたいと思い、この4年間全力で市政に取り組みました。

政策の軸となる4つの計画を掲げるとともに、これからも市民の皆様と同じ目線・子育てをするママ目線で市政に取り組んでまいりたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました